介護サービスの中でも、ホームヘルプサービスをはじめとした居宅介護サービスは、地域密着型サービスの代表格といっても過言ではありません。そして、訪問介護であるホームヘルプサービスの仕事には、大きく分けて身体介護と生活援助の2つがあります。
身体介護では、起床や歩行の際の介助をはじめ、オムツの交換や食事の介助、入浴や洗髪の手助けといった、直接身体に触れる介護サービスを提供します。また、生活援助では、食事の調理や準備の他、衣類の洗濯や室内の清掃、買い物など、利用者が日常生活で必要となる基本的な事柄を代行したり、サポートをします。その上、介護や生活に関する相談や助言などにも応じます。
ただし、これらのサービスは、ケアマネージャーが立案した訪問介護計画や、介護予防訪問計画に基づいて遂行することになるので、勝手にヘルパーが指定範囲外の作業をすることはできません。また、利用者やその家族から依頼されても、指定範囲外のサービスを提供してはいけないことになっています。
居宅介護サービスについては、ホームヘルプサービスの他にも、訪問リハビリテーションや訪問入浴介護をはじめ、居宅療養管理指導や訪問看護など、幅広く多岐にわたります。利用者はこれらのサービスを、ケアマネージャーが立てたプランに基づき受けるこになります。そのため、地域密着型の介護サービス事業においては、ケアマネージャーの存在は大きいと言えるでしょう。
Comments are closed.